なりたい自分になる

未来クライムとは

なりたい自分になる
やりたい仕事を
やり続ける

なりたい自分になる、やりたい仕事をやり続ける、そんな未来を手に入れるためには、険しい山を登るが如く、たくさんの学びや出会い、そして挑戦が必要です。

未来クライムは、そんな「なりたい自分」を目指す方への支援を目的に、出会いと学びの場を提供していきます。

未来クライム第一弾は
プログラミングアカデミー
未来クライム MIRAICLIMB PROGRAMMING ACADEMY BIBAI

未来クライム第一弾として「未来クライム~PROGRAMMING ACADEMY BIBAI~」を開講し、美唄市からIT人材を輩出していくために、継続的にプログラミングを学ぶ場を提供していきます。

初年度は、Webサイト開発に必要となる基礎的な言語を学び、カスタマイズ出来る技術の習得を目指します。

PROGRAMMING
ACADEMY
BIBAIのポイント

1プロから学べる

初年度はトライアルとして約3か月間での開催となりますが、プロの講師から直接指導を受けることで、短期間でもしっかりと基礎から学ぶことが可能です。

2講習外でも
サポート

対面講座+オンライン講座の全7回の講習でWebサイト開発の基礎的な知識とカスタマイズできる技術を習得していきます。また、オンラインチャットでいつでも講師に質問が可能ですので、講習外の時間での自己学習もサポートします。

3成果を見える化

11月に開催予定の報告会をゴールに、未来クライムの第1回プログラミング講座は終了となります。

基礎からカスタマイズ応用まで学習したスキルを、参加者同士で共有したり、さらに技術を身につけるための発見を感じることができれば、継続的な学習も可能です。

未来クライム開催概要

スクール日程

対面開催
第1回
8月25日(金)19:00-21:00
第3回
9月8日(金)19:00-21:00
第5回
10月13日(金)19:00-21:00

11月11日に成果発表会を開催予定

オンライン開催
第2回
9月1日(金)19:00-21:00
第4回
9月22日(金)19:00-21:00
第6回
10月20日(金)19:00-21:00
第7回
10月27日(金)19:00-21:00

講習内容

  • HTML・CSSとは
  • JavaScriptを使った
    スライドショー開発
  • CSSを使ったフォント変更 他

※講習会の内容は参加者に合わせて変更となる場合がございます。

参加条件

  • 15歳以上の方

    未成年の方は、
    保護者の同意が必要です

  • 事前説明会に参加できる方
  • ノートパソコンをお持ちの方

持ち物

ノートパソコン
推奨スペック
  • メモリ 4ギガ以上、
  • OS Windows10、MacOS Big Sur以上
  • ストレージ空き容量 100GB以上
  • ※市でのPCの貸出は行いません

2023.11.11 SAT

[ 未来クライム 第1期 成果報告会開催! ]

よくあるご質問

機材がない場合はどうすればよろしいですか?

PCやご自宅でのネットワーク環境・ビデオチャットに必要な機材などについては恐れ入りますが、各ご家庭でのご負担とさせていただいております。PC等の推奨スペックなどでご相談がございましたら、お問い合わせフォームまでお気軽にご連絡ください。

オンラインのみの受講は可能ですか?

当講座は基本対面とオンラインの受講可能が前提となります。風邪や緊急の予定が入ってしまった際は、例外として受け付けます。その際はアーカイブ動画などを見て次回講座に臨んでいただければと思います。

事前説明会に参加できなかった場合や講座の途中から参加することは可能ですか?

参加者が定員に満たない場合、可能となります。

ただし、初回講座から継続した内容のため、途中参加する際は参加後に過去実施した講座内容の振り返りをアーカイブから自主的に取り組んでいただく必要がございます。

参加者が未成年の場合、講習時に保護者の参加は必須ですか?

保護者様の参加は必須ではございません。未来クライムの参加申し込み時に未成年者に関して保護者様へ緊急連絡先等や保護者同意項目を用意させていただいております。また現地への送り迎えは各ご家庭へ判断を委ねておりますのでご了承ください。

どのような講習なのか興味があるため、事前説明会の説明を聞いた後に本講座の参加を決めたいのですが、可能ですか?

可能となりますが、一旦本講座に参加申込をしていただく必要がございます。

事前説明会後に本講座の参加が難しいと判断された場合は申し出ていただければと思います。

お問い合わせ