6/29 ビギナーコース第2回講習を実施!

未来クライム第3期 ビギナーコース第2回講習

2025年6月29日、未来クライム第3期ビギナーコースの第2回講習を実施しました。

第3期からはコース制度を導入し、受講生の学習進度や興味に沿った講習を提供しています。

ビギナーコースでは、ChatGPTを活用したプログラミング学習に取り組みながら、個々人が思い思いのWebサイトやWebアプリを作ることを目指します。

講習の様子

前回の講習で作成した占いアプリについて、それぞれのコードがどんな意味を持っているのかを学びました!

Webサイトの骨格となるHTMLについての解説では、<head>と<body>がそれぞれどんな働きをしているのか、<id>と<class>の使い分けについてなどを、想像しやすい例えを交えながら講習を進めていきます。

未来クライム公式Webサイトを題材に、<head>要素で定義している情報はどんな使われ方をしているのかを実践的に解説します。

検証モードを使い、普段見ているWebサイトの構造を可視化しながらコードを書き換えました。

未来クライムとは

なりたい自分になる、やりたい仕事をやり続ける、そんな未来を手に入れるためには、険しい山を登るが如く、たくさんの学びや出会い、そして挑戦が必要です。

未来クライムは、そんな「なりたい自分」を目指す方への支援を目的に、出会いと学びの場を提供していきます。

第3期目となる今年度の「未来クライム~PROGRAMMING ACADEMY BIBAI~」でも引き続き、美唄市からIT人材を輩出していくために、継続的にプログラミングを学ぶ場を提供していきます。

小さな一歩の積み重ねが、大きな成長につながります。仲間とともに学び合いながらプログラミングの世界を一歩ずつ進んでいきましょう!