6/15 ビギナーコース第1回講習を実施!

未来クライム第3期 ビギナーコース第1回講習

2025年6月15日、未来クライム第3期ビギナーコースの第1回講習を実施しました。

第3期からはコース制度を導入し、受講生の学習進度や興味に沿った講習を提供します。

ビギナーコースでは、ChatGPTを活用したプログラミング学習に取り組みながら、個々人が思い思いのWebサイトやWebアプリを作ることを目標にしています。

講習の様子

講師の自己紹介や、未来クライム第3期についての説明を終えたのち、「占いアプリ」の作成に取り組みました。

Webサイトを構成する3つの言語「HTML」「CSS」「JavaScript」がそれぞれどんな役割を果たしているのかを体験しながら、ディレクトリの構造なども学びます。

実際の質問例を見ながら、ChatGPTを活用した学習の進め方についても体験したほか、

同じテーブルに座る受講生同士での意見交換や、講師への積極的な質問も見られました。

サブ講師によるサポートも受けながら、無事に完成させることができました。

講習の最後にはチーム開発に取り組むメンバーで記念撮影!

第3期講習がスタート!

未来クライム〜PROGRAMMING ACADEMY BIBAI〜は、2025年6月から2026年2月までの9ヶ月間で、Webサイト開発に必要となる基礎的な言語を、AIを活用しながら身につけることで、将来的なエンジニアとしての活躍を目指します。プロからスキルアップにつながる丁寧な指導を受けながらプログラミングに関する知識を集中的に学べるアカデミーです。

新しいことを学ぶ楽しさ、プログラミングへの興味や達成感をそれぞれが感じ、みなさんがスキルアップすることで、職業としてエンジニアを目指せる下地づくりを行います。

ビギナーコースでは、ChatGPTを活用したプログラミング学習に取り組みながら、個々人が思い思いのWebサイトやWebアプリを作ることを目標にしています。

未来クライムとは

なりたい自分になる、やりたい仕事をやり続ける、そんな未来を手に入れるためには、険しい山を登るが如く、たくさんの学びや出会い、そして挑戦が必要です。

未来クライムは、そんな「なりたい自分」を目指す方への支援を目的に、出会いと学びの場を提供していきます。

第3期目となる今年度の「未来クライム~PROGRAMMING ACADEMY BIBAI~」でも引き続き、美唄市からIT人材を輩出していくために、継続的にプログラミングを学ぶ場を提供していきます。

小さな一歩の積み重ねが、大きな成長につながります。仲間とともに学び合いながらプログラミングの世界を一歩ずつ進んでいきましょう!