9/13 ビギナーコース第6回講習を実施!

未来クライム第3期 ビギナーコース第6回講習

2025年9月13日、未来クライム第3期ビギナーコースの第6回講習を実施しました。

第3期からはコース制度を導入し、受講生の学習進度や興味に沿った講習を提供しています。

ビギナーコースでは、ChatGPTを活用したプログラミング学習に取り組みながら、個々人が思い思いのWebサイトやWebアプリを作ることを目指します。

講習の様子

今回の講習では、ハンバーガーメニューの実装をテーマに取り組みました。

まず、HTMLへのコード追加から始め、CSSでの装飾と表示制御、さらにJavaScriptを使った開閉機能の実装まで、一連の流れを学びました。

画面幅によって表示・非表示を切り替える仕組みや、クリックイベントでメニューを開閉する仕組みを実装し、スマホ表示でよく使われるナビゲーションの仕組みを自分の手で作り上げます。

途中、一部の環境で正常に動作しないケースもありましたが、HTML構造やCSSの違いに合わせて、個別にサポートと修正を行い、無事に全員がハンバーガーメニューを実装できました!

また、現状のメニューが横に広がってしまう課題や、スマホ表示でのデザインが窮屈に見える点についても共有し、次回はレスポンシブデザインの導入を通じて改善していく予定です。最後に、宿題として「ハンバーガーメニューに自分なりの改造を加える」課題を出しました。

次回講習の冒頭で、改めて成果を共有します!

未来クライムとは

なりたい自分になる、やりたい仕事をやり続ける、そんな未来を手に入れるためには、険しい山を登るが如く、たくさんの学びや出会い、そして挑戦が必要です。

未来クライムは、そんな「なりたい自分」を目指す方への支援を目的に、出会いと学びの場を提供していきます。

第3期目となる今年度の「未来クライム~PROGRAMMING ACADEMY BIBAI~」でも引き続き、美唄市からIT人材を輩出していくために、継続的にプログラミングを学ぶ場を提供していきます。

小さな一歩の積み重ねが、大きな成長につながります。仲間とともに学び合いながらプログラミングの世界を一歩ずつ進んでいきましょう!